Uni-Q blog

うにきゅう ぶろぐ

if 文の練習…反対を出したい時

if( x != A || y != B ){
  z = C;
}

これの反対を作ろうとしたんですが、、「ふぁ!?!?」って混乱してしまって、
結局エンジニアさんに教えてもらいました。
情けないのでメモします。><


お題(isn't or isn't)

if( x != A || y != B ){
  z = C;
}

例えるなら
「みかん が好きじゃない」または「りんご が好きじゃない」人は【おっぱい大きい】

反対が欲しい、
つまり、 【おっぱい大きくない】 という結果を出したい場合。

パターン1(isn't and is)

if( x != A && y = B ){
  z = C;
}

つまり 「みかん が好きじゃない」且つ「りんご が好き」な人は【おっぱい大きい】

パターン2(is and isn't)

if( x = A && y != B ){
  z = C;
}

つまり 「みかん が好き」且つ「りんごが好きじゃない」人は【おっぱい大きい】

パターン3(isn't and isn't)

if( x != A && y != B ){
  z = C;
}

つまり 「みかん が好きじゃない」且つ「りんご が好きじゃない」人は【おっぱいは大きい】

パターン4(is and is)

if( x = A && y = B ){
  z != C;
}

つまり 「みかん が好き」且つ「りんご が好き」人は【おっぱい大きくない】


やったあ、【おっぱい大きくない】でたよおおお。。。

試しまくってやっと。。。

この考え方に慣れなくては。。。><


photo by RayMorris1

時代を感じるイラストが描かれた父母への手紙


子供の頃からイラスト描くのが好きな1973年生まれです。

実家で見つけたので晒してみる。
f:id:uniq:20151007201834j:image
お父さんの誕生日に描いたらしい。
なぜかCHA-CHA-CHAの歌詞が。
お父さんに「バージン気分CHA,CHA…」ってどういうことっすかね???
自分の誕生日プレゼント(ステレオ)を催促してます。

f:id:uniq:20151007202114j:image
こちらは父の日に送ったカード。
「カードでゆるしてチョンマゲ」だそうです。
やはり自分の誕生日プレゼントを催促するのを忘れない。

f:id:uniq:20151007202330j:image
父の日のカード。唐草模様で古風を演出。
「おじゃる」が意味不明。

f:id:uniq:20151007202515j:image
これは、お母さんの誕生日カードに描いたイラスト。
なぜかキャプテン翼。
腐に目覚めつつある頃かもしれない。
「清光」っていうのは、とうらぶではありません。弟の名前です。

とりあえず、こんなところで。

だいぶ前にメンタルな面談をしてきたので、そのメモ

2014年の冬くらいのメモですが。。。
忘れちゃいそうだし、たまに振り返っておきたいのでメモメモ。

--以下当時のメモ--

今は自分以外の人間を軸として考えちゃって、まいってしまってる。
まずは自分をしっかりもって、相手に振り回されないようすること。
怒りたかったら勝手に怒ってればー、ぐらいの気持ち。
そういった相手に気を使ったコミュニケーションをしても、疲れるし、相手はもしかしたら甘えでそういう態度を続けてるのかもしれない。
怒ってこようが、「それはno」「そういう言い方じゃなくて、こういう言い方がいいなあ」と言う。
それについて更に相手が怒ってきたとしても、そんなん知らんがなー、「ちゃんと言えた自分エライなー」と褒めておく。
あと丁寧語よりも軽めに言った方がいいかもしれない。
とはいえ、今はマイッてる状態なので、まずは正面から受けつけないこと。込み入った話になりそうなら、「大事な話なのであとでしっかり時間とりたい」等と言って、間をおく。「貴方の意見は聞きましたよ」としっかり伝える。

--以上、メモおわり--

お友達に指摘されたのだけど、私は自分のせいにしがちみたいで、どうしたものかなー。。。うーん、だって自分の実力不足なんだもん!
あと他人のせい?にするのが好きじゃないってのもあり。

最近、様々な方に救われてる気がして…本当にありがたいことだな〜…と、皆様に感謝です。m( )m

C88:夏コミ当選しました

3日目 東地区“O”ブロック-46a …です!
冬コミで出せなかったGit百合本の予定です!
(えっちな本を描こうとしたら、百合本になってしまった!)

前回のペーパーでもぺたり。。。こんな感じになるかと。。。

f:id:uniq:20150613155747p:plain

…というわけでよろしくお願いします。

[ 近況 ]
最近は、とってもとっても仕事が忙しいです〜。ふおー。
…が、そろそろ落ち着くはず〜。。。(;・∀・)

今までは自分の将来だけを考えてきましたが、
そろそろ、色んな人を巻き込んだ将来を考える時期になってきたなーみたいな今日このごろです!
はーおっぱいおっぱい。

私でもできるローカルwebサーバ

HTMLにfacebookのイイネボタンつけて表示確認してる時…、http://〜 で始まるアドレスじゃないと表示してくれなかったり。あと、プロトタイプ的なHTML作ってる時、動作見せる&ラクするために Javascript(というかjQuery)書くんですが、これも http://〜 で始まるアドレスじゃないと動いてくれない事があって。><

そんなわけで、気軽に http://〜 で始まるアドレスで確認できないもんかと思ってましたら、いつぞやかイアンさんが教えてくれたのでした。

これをすると、 http://127.0.0.1:8000/ のURLでサイト確認することができます。

手順

【1】ターミナルを立ち上げて、html作ってるディレクトリに移動します。(移動はcdコマンド)

【2】以下のコマンドを実行(入力してリターン)します。

$ python -m SimpleHTTPServer 8000

【3】http://127.0.0.1:8000/ へアクセスします。

やったー、できたー(^_^)

【補足】 Python3の環境の場合は、

$ python3 -m http.server 8000

っぽい、たぶん。

きっとRubyやPHPにもあるに違いない!…と思ったら Qiita にまとまってました!

Python - 開発用ローカルサーバを立ち上げる方法 - Qiita

株式会社ビープラウドを退職しました

書こうか迷ったんですが、やっぱり書いておこうかと。
1/16にビープラウドを退職しました。

ビープラウドという会社

ビープラウドは、仕事のしかたや、働き方のモデルとなれるような企業を目指してる感じでした。
リモート作業を体験できたりと、すばらしー!と思いつつも、緊張感があり、良い経験でした。
そういう働き方は、信頼感が大事だと思うんで…、自分がちゃんとしてるか、その様子がちゃんと相手に伝わってるかを意識しました。

自分の時間も取れるようになり、デザイン以外のことも勉強する機会がたくさんできました。
会社も、勉強に対していつも背中を押してくれる存在で。ありがたかったです。

connpass というサービス

以前から、イベントサイトで一番好きなサイトでしたし、
そんなconnpassのサービスの成長に携わることができ幸せでした。
チーム内外に上下関係がなく、「仲間」というフラットな状態。
いままで経験したことのない横の関係で、戸惑いましたが、勉強になり、自分の自立につながったなあと思います。
デザイナーとしてだけでなく、ファシリテーターとしても意見を聞きまとめ、その上でデザイナーとして行動する、その切り替えがなかなか難しく、いままでのやり方では通じない所もあり、勉強になりました。

あと開発手法。(中の人曰く「珍しくない」とのことですが)デザイナーがしっかりRedmineと付き合いながら、チームの優先順位も気にしながら、タスク進行していくのって、そうそうないと思う。今まで「Redmineは使ったことあります!バッチリです♪」なんて答えてたけど、ちゃんとした意味では使ってなかったんだなあ、と思った。ツールとして使ってるというのではなく、チーム・プロジェクトの優先順位を考えて、スタンドアローン的に自分が振る舞えてるってことです。今まではエンジニアにおんぶにだっこだったんだなあ…。そんなわけで、真の意味でエンジニアと一緒に開発に参加できた気がする!

モヒカン

とんがってるエンジニアが多いんですが、私は違う職種のデザイナーなのに「モヒカン」という意味で同調できる、不思議な感覚がありました。モヒカンならではの悩みとかモヤモヤとか希みとかを共有できてる瞬間があって、面白かった。

自分の課題を実感

社名の由来にもなっている「誇り」。
持っているつもりでも、すぐに崩れてしまう。分かりやすくいうと自信が無くなるっていうか。
もっと自分を強く持ちたい。
いい感じのマイペースを保ち続けたい。
裏付ける実力もがっつり持ちたい。
あと、リラックスが足らないかなー。
…っていうのを、いろいろ経験させてもらって実感できました。

答えって、誰かに教えてもらうものではなくて、自分で導き出していくものですね。

最後にまとめ

振り返ってみると、自分の苦手なことと、その原因を意識できるようになったのが良かったかなあと思います。

短い間でしたが、本当にお世話になりました。
またどこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。

今後

次のお仕事は決まっています。
自分のキャリアについて…「どんな仕事をどんな風にしたいのか?」以外も、あれこれと考えるようになりまして、次を決めました。

今までも色々あったけど、これからも色々あると思います。
常に最善がつくせるように健康と気持ちを万全に整えて、落ち着いて、自信とリラックスで、私らしく頑張ります!