(第47回)Python mini Hack-a-thonに行って来ました。
まずは PyCon JP 2014 チュートリアルの基礎研修 の振返りをやりました。 チュートリアルで用意されたドキュメントや清水川せんせいの説明は分かりやすかったです…!なんでvertualenv使うんだろーとか、そんな基本的なことも分かりまして、充実してました。とっきーさんのサポートもあって、贅沢でした!
BeProud さんがやってる Python 研修でさらに濃いのが受けられるようです(・∀・)
そのあと、「たのしいプログラミングPythonではじめよう!」をやってました。
- 作者: Jason R.Briggs,磯蘭水,藤永奈保子,鈴木悠
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2014/02/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Pythonインタープリタを使います。
「%s」は「データをあとで埋め込む」マークらしい…
>>> voice_actor = '%s: お気に入りの声優さん' >>> name1 = '水樹奈々' >>> name2 = '田村ゆかり' >>> print(voice_actor % name1) 水樹奈々: お気に入りの声優さん >>> print(voice_actor % name2) 田村ゆかり: お気に入りの声優さん
>>> yukarin = 'かわいいよ' >>> print('世界一 %s' % yukarin) 世界一 かわいいよ
turtle graphics
あと、Python の turtle graphics でニコニコテレビちゃんっぽいものを描いた。
クチ部分は面倒だったので亀マークという噂のカーソル位置で誤魔化す。
if 文
>>> age = 32 >>> if age > 30: ... print('17歳です♪') ... else: ... print('ふーん') ... 17歳です♪
(^O^)わーい